東京都の男女平等参画推進の拠点として、都民に向けたイベントや講座を開催している東京ウィメンズプラザが企画・実施する「トークカフェ」。若者や働く女性たちが、同じお悩みを持つ者同士で集まり、おしゃべりする場です。こんな場でしか出会えないような著名な民間活動団体のメンバーや、カウンセラーらがファシリテーターとして協力してくれます!
今回は子育て中の女性や若年女性を対象に、思春期にまつわるモヤモヤをテーマにおしゃべりします。託児サービスもあるので子育て中のママも安心してご参加ください。中学生以上のお子様であれば、一緒の参加も大歓迎。子供はまだいないけれど早めに知識を入れておきたいという方や、ご自身の活動の参考にしたいというような方も。参加費用は無料、定員先着20名。今回ご協力いただくのは、SRHRの実現を目指す、#なんでないのプロジェクト代表の福田和子さんと10代の若者を対象にからだやこころの悩みに答える「とうきょう若者ヘルスサポートわかさぽ」です!専門的な立場からアドバイスを行い、最新のフェムテックグッズ情報の提供やみなさんからの個別相談にも答えます。「子どもからの質問にびっくり! あの時なんて答えればよかったの…?」、「カラダの変化はお母さんにも友達にも話しづらい…」「生理が重くて辛いけど、我慢するしかないのかな?」などの日頃感じたモヤモヤを、おしゃべりしながらスッキリさせましょう。これまでの参加者からは「こういったイベントに参加したことがなかったけれど、参加者同士で共感できることもあり、気分転換になり気持ちが楽になった」という声が多く聞かれました。同じ悩みを他の人も持っていることを知ることで、気持ちも落ち着くはずです。ぜひご参加ください。
ファシリテーターとお話ししたい方はどうぞ!
東京ウィメンズプラザトークカフェ事務局〒105-0013 東京都港区浜松町1-8-6 FK ビル2FTEL:03-5422-1146 (平日10 時00分~ 17 時00分)E-mail: twp-talkcafe@ohwada-gumi.co.jp※本事業の事務局は、東京都から株式会社おおわだぐみに運営を委託しております。
©2024tokyo-womens-plaza ALL RIGHTS RESERVED.