東京都の男女平等参画推進拠点である東京ウィメンズプラザ「トークカフェ」の第3回が10月26日に開催されました。今回は恋愛に関する悩みやモヤモヤを抱える女性たちに参加いただき、皆さん、友人と集まってお茶を楽しむかのようにおしゃべりしながら過ごされていました。協力団体には「NPO法人ピルコン」を迎え、理事長の染矢明日香さんをはじめ4名のファシリテーターと、毎日を前向きに過ごすためのパートナーとのコミュニケーションのコツや、ちょうど良い距離感について話しました。
今回の「トークカフェ」では、ユニークなカードゲームが準備されました。
そのカードゲームは「サチヨと恋バナ」。お節介な関西出身のサチヨがお題を出して、参加者みんなで答えていくゲームです。「恋人にプレゼントをもらうのと、一緒にゆっくり旅行に行くの、どっちのほうが嬉しいん?」「メッセージか電話、どっち派なん?」などの質問に答えることで、自然にお互いのことがわかり距離感が縮まります。
質問のレベルは1から5まであり、レベル1が軽めの価値観について、レベル2が軽い恋バナ、レベル4となるとちょっとディープな価値観についてと、内容の踏み込み度合いがだんだん上がっていきます。テーブルからは時折、大きな笑い声があがり、ゲームを通して次第に参加者同士が打ち解けて行く様子が伺えました。
カードゲーム「サチヨと恋バナ」を楽しみながら打ち解ける参加者。
カードゲームの後はワークの時間。参加者一人ひとりが抱えるモヤモヤを書き出し、グループで共有しながら自由におしゃべりします。「恋人がいない=かわいそう?」「恋愛の優先順位はどのくらい?」「パートナーと友達、どっちの予定を優先する?」などなど。似ている意見や、はたまた全く異なる価値観を持つ参加者同士でおしゃべりが盛り上がり、恋愛での力関係や年齢差、年収差まで話題はとどまることを知らない様子でした。
グループ内での共有が一通り済んだら、他のテーブルの様子を覗いたりドリンクテーブルに飲み物を取りに行ったりと、会場内は終始リラックスしたムードでプログラムが進められました。
モヤモヤを書き出しながら、ファシリテーターや参加者同士で自由におしゃべり。
後半はファシリテーターからのアドバイスです。恋人に限らず、人間関係でより良い関係性を築くためのちょうど良い距離感、自分と他人との境界線である「バウンダリー」について話がありました。
手を広げた位の距離感なら気にしない人もいれば、離れて欲しい人もいるという物理的バウンダリーであるパーソナルスペースや、価値観や考え方にどこまで踏み込んでよいのかといった心理的バウンダリーについて説明がなされました。パートナーや他人との関係性を侵害しないためには、お互いのバウンダリーを知り、尊重することが大事だとファシリテーターがまとめます。
バウンダリーを尊重し侵害しないということは性的同意(セクシャル・コンセント)においても同様であり、「性的同意」という概念が難しいと感じている人に向けて制作された、性的行為を紅茶に置き換えたアニメーションが紹介されました。また恋人同士で起こる「デートDV」に発展しやすい事例を参加者協力のもとでロールプレイし、相手を傷つけない言葉の選び方を考えました。
参加者によるデートDVを考えるロールプレイの様子。
最後にファシリテーターからは、恋愛経験によって人の価値が決まるわけではなく、経験がなくても焦らず、今日学んだ知識を持ってお互いを大切に、自分と相手の体と心を守ることを実践して欲しいと伝えられました。困った時の相談窓口として「NPO法人ピルコン」が情報発信しているSNSやウェブサイトを紹介し、プログラムは終了しました。
相談窓口として「NPO法人ピルコン」が提供する
SNSや相談情報サイト
(https://pilcon.org/help-line)
プログラムの終了後には、参加者との個別相談が設けられました。
ほとんどの参加者が終了後もそのままテーブルに残り、各テーブルを担当したファシリテーターと話し込んでいる様子が見られました。
終了後に行ったアンケートでは、「明るい雰囲気でとても楽しかった」「お互いが初対面だったからこそいろんなことを話すことができた」「⾝近な⼈との関係性をヘルシーにつくっていく上で、今⽇の学びを活かしていけそう」など、充実した時間を過ごすことができた様子をうかがえる回答が多くありました。
皆さん、ご参加、ありがとうございました。
東京ウィメンズプラザトークカフェ事務局
〒105-0013 東京都港区浜松町1-8-6 FK ビル2F
TEL:03-5422-1146 (平日10 時00分~ 17 時00分)
E-mail: twp-talkcafe@ohwada-gumi.co.jp
※本事業の事務局は、東京都から株式会社おおわだぐみに運営を委託しております。
©2024tokyo-womens-plaza ALL RIGHTS RESERVED.